書き込み数は12件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
会場内はすでに夜店が並び二時半からのサンバダンサーの出番を待っている面々も 8J1SMMのコールサインの山武市制10周年のメンバーもほぼそろい 会場に入ったすぐ一等地を確保し電波を出しています 今から花火終了の20時まで大分有りますか゛雲一つ無い晴天の下 熱中して熱中症にならぬよう注意します。 |
梅雨明けした今日の本須賀海岸は まだ夏の喧騒とはいきませんが 夏の海の風情は十分でした 海岸の監視塔にライフセイバーのお兄さん達 安心して海水浴を楽しめる又海の家での休憩と食事など いつでもどうぞ でした \(^o^)/ 帰りにオライ蓮沼に立ち寄り ケバブを買って食べようとしましたが土日のみと知り アサリ飯の大盛を買って帰宅しました プチドライブ 車の冷房とミュージックに癒されました。 |
人間関係では有りません 今日はそれ程暑くは有りませんが 食材を買いに ドンキに来ています そして 例の如くサンテオレに入り キャラメルクランチを頂いています お腹が冷えたら帰宅します 昨日 日曜日は成東中央公民館の将棋に 一年振りに行って来ました 成績は二勝三敗 ダメですねえ その代わり 主催者の和田さんが 63才の女性が いる 結婚しないかと? 食べさせてもらえるよと しかし 即答出来ないのが苦しい! |
一兵士が虫けらの様に死んでいく 敵対した国同士が何十年かして 殺し合った事など無かったように 両国の指導者は仲良く振る舞う これって何の為に死んで行ったのか 当時の歴史の流れで仕方ないと言うのだろうか、ベトナム戦争、イラク戦争、太平洋戦争もしかり・・・・
|
ズガツネ工業の駐車場前でモーグリさんの車に乗り込み 田んぼアート会場に到着早速場所取りと食料調達に 浦島太郎さんは後回し 何とか雨の心配は無いけれど蒸し暑い梅雨特有の中 普段のメンバーが集まり楽しいお話し 会場は年々模擬店も増え立派になって来ました モーグリさん有り難う |
最近乗っていない自転車タイヤペタンコ 空気入れで空気を入れたら前輪はOKで 後輪は空気が入らない 調べたらムシが劣化していたので コメリでムシを買ってきて空気入れで空気を入れたが 今度は空気入れのパッキンが破れてダメ 又再度コメリへ行き空気入れを買い今度は空気が入り 目出度し目出度し 試乗してOKとなりました。 古い自転車は手が掛かるそしてお金もです。 |
雄蛇ガ池駐車場に9時30分集合し会員19名にて 池の遊歩道を一周してきました 昨日の暑さは何処えやら千葉の十和田湖 曇りのため湖面は不気味な程静まり返り 突然オッシーが首をもたげてきそうで!! 出発した駐車場に戻り お昼はイタリヤレストラン グラッチェでめいめい注文した料理を頂き食後解散しました とても楽しいお散歩でした “グラッチェ” 写真は有りませんので あしからず |
[ 1 2 ] | ◀▶ |