書き込み数は13件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
|
件名のような商品があるらしい。 そのCMが面白い。 それを以下にしたためると、
まず1つ思い浮かんだ数字を頭に入れて置いてください。 「x」
①その数字に「3」を足して下さい。
②今度はその数字に「2」を掛けて下さい。
③今度はその数字から「4」を引いて下さい。
④今度はその数字を「2」で割って下さい。 &nbs |
昨日、吾がビオトープで カゲロウが羽化していた。 ということは、そのカゲロウを求めて そろそろツバメが飛んでくるだろうな?と 連想が働いていた。 そうしたら 今朝6時頃、邑の中をウォーキングしていたら 農家の庭先の電線に 今年はじめてのツバメが羽を繕ろっていた。 この初めてのツバメに接すると、必ず 渡辺はま子のモンテンルパの唄が思い浮かんでしまう。 悲しく … [続きを読む] |
雨上がりの朝の陽ざしに誘われて 住いの庭を巡っていると 生垣の根元近くが、みどり緑していた。 はこべである。 目を近づけてみると、なかなか魅力的な花である。 また、雨に洗われて水水しくおいしそう。 春の七草の一種だから食べ … [続きを読む] |
下記URLを開けば、 独自事業の活動状況を確認できます。
http://www.sjc.ne.jp/sambu/05_oshirase/event_notice…index.html
独自事業の名称は「いきいきくらぶ」といいます。
|
最近、小学一年の孫は 下校して30分もすると、 吾が書斎の窓をトントンとノックして 「縄跳びしよう!」 と声をかけるのが日課である。
最初は、普通の縄跳びであったが、 瞬く間に 片足とび、二重跳び、綾取りとび・・・ と、いろいろな飛び方を覚えてしまった。
最近は「大縄跳び」が気に入ったらしい。 郷も、寒くてうすら寒い空の中 上着を脱いで飛び跳ねていた。
子供の歓声が聞こえている空間は 平和そのものであり シニアにとって、 元気の源である。
そこで一句 … [続きを読む] |
晩酌も終わり 眠くなったが 今日の暖かさを思いだし 月夜を見てみようと 戸外に出てみたら 「さながら霞める 朧月夜」 だった。 春の夜は、何やら艶めかしいネ~。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |