[ 最新投稿順 ] [ 投稿者名順▲ ] [ カテゴリ ] [ 閲覧数順 ] |
|
八鶴の会展 (3)
|
|
eirian |
日記 |
1,547 |
15/05/29 21:34 |
「八鶴の会」の展覧会を、下記の通りに開催します。 ○2015年6月16日(火)~21日(日) 9:30~17:00(最終日は16:00まで) ○DIC川村記念美術館付属第1、第2ギャラリー 佐倉市坂戸631(☎043-498-2672) ○
|
|
八鶴の会展 作家・作品紹介№2 (0)
|
|
eirian |
アルバム |
2,004 |
15/06/18 18:42 |
○齋藤 永良 女性像中心に描いてきました。シュールさとおどろおどろしさを取り戻したいと思う今日この頃です。○斉藤 望(男性です) テンペラを主とした混合技法。サンピア会場で天井まで届
|
|
八鶴の会展 作家・作品紹介(最終回) (2)
|
|
eirian |
アルバム |
2,631 |
15/06/18 23:50 |
○永田 義信 本人は「刻画」と言っていますが、板を彫り着色している、あれっと思う作品です。さらに色彩がきれいです。一見の価値大いにあり・・・○永津 守 中央でも評価され、海外でも実演し
|
|
八鶴の会展(DIC川村美術館付属ギャラリー) (1)
|
|
eirian |
アルバム |
2,918 |
15/06/17 20:32 |
通算20回目の八鶴の会展も残り4日間しかなく、どこまで紹介できるか分かりませんが・・・○今井忍:唯一の抽象画、最近色がきれいです。○今村孔久:日本画も1人だけです。”暗い絵”もロマンチック
|
|
久々の写真投稿 (8)
|
|
eirian |
アルバム |
2,531 |
15/02/17 12:49 |
ほぼ1年ぶりに6年前に購入したカメラを持ち出して、2日連続で撮影しました。腕はともかく、良い対象に出会えました。 浜砂さんにご案内いただいた五所神社のお神楽です。
|
|
歴史散歩 (10)
|
|
eirian |
アルバム |
2,623 |
15/06/05 20:29 |
毎月一回(第二木曜13:30~)、山武市中央公民館で開講している「楽しい日本史の会」は、今月で5年目に入ります。 昨日、11回目となる「歴史散歩」に出かけてきましたが、今回は歴史的な面が少なく観光ドライ
|
|
日本史の会と八鶴の会展 (11)
|
|
eirian |
日記 |
1,688 |
13/08/09 09:40 |
八鶴の会展が開催中ということもあり、ちょっと山武SNSともご無沙汰でした。 会期中でしたが、昨日は「楽しい日本史の会」を予定通り行いました。猛暑の中、何と12名の方が出席してくれました。もしかして最多の記
|
|
ポロシャツ (4)
|
|
eirian |
日記 |
1,634 |
13/08/15 17:56 |
本日、図書館二階の古文書講座終了後、市役所でSNSのポロシャツを受け取ってきました。 誕生日を控えているトウメイさんが、気持ちよく接してくれました。 支払いについて尋ねてみると、既にトウメイさん
|
|
Boulangerie粉桜 (10)
|
|
eirian |
日記 |
1,909 |
13/08/23 15:59 |
「粉桜」が東金から季美の森へ移ってどのくらいたつのでしょうか。 今日、移転後初めて訪ねました。素敵なお店で、庭には小さな車の移動カフェも陣取っていました。 ベランダにテーブルと椅子もありましたが
|
|
私の作品です(油彩) (7)
|
|
eirian |
日記 |
1,861 |
13/08/24 15:39 |
舞妓姿はF8号、他はP60号です。 初めての動画作成のためか否か、ちょっとピンボケようになってしまいました。悪しからず・・・
 [動画あり]
|